Ring Ring Mammy
ちょっと お休み中・・・
2013-06-18 (Tue)
この数ヶ月、ブログ更新が滞ってますが、

じつは、4月から自転車乗れないぐらい 多忙・・・
しばらく お疲れな日々が続きそうです。
夏休みに入ると、落ち着くのかな?
どうかな?
どうなんだろー!(笑
また、更新できるように、がんばります
☆追伸☆
『はじめてのロードレース』
略して、はじろー(笑)追加の挿絵を作成中。
こちらも更新できるように 頑張らなければ。


じつは、4月から自転車乗れないぐらい 多忙・・・
しばらく お疲れな日々が続きそうです。
夏休みに入ると、落ち着くのかな?
どうかな?
どうなんだろー!(笑

また、更新できるように、がんばります

☆追伸☆
『はじめてのロードレース』
略して、はじろー(笑)追加の挿絵を作成中。
こちらも更新できるように 頑張らなければ。
スポンサーサイト
2013-02-12 (Tue)
やりました!
初フルマラソンで、完走しました!
あら、すごいじゃないの~。
練習してる様子もなく、いきなりなんて!
な~んて、私のことではありません
完走したのは、うちの 旦那(笑
私は応援部隊(笑
2月10日(日)に行われた愛媛マラソンで、見事 5時間切りでゴール。
はじめてにしては、上出来きでしょ~。
練習時間が少なくて、仕事終わった夕方から走ったり、
土・日曜で 時間をみつけては走ったり、
子ども達が寝静まった頃から、ほんの少し走ったり・・・
(さすがに夜中は止めましたが
本番の数日前から、カーボローディングで炭水化物が一気に増加(笑
パスタやら麺類やら、いろんなものを食べてましたねぇ。
でも、要注意なことが、、、
私までカーボローディングしてて、
危うく食べ過ぎるとこでした!キケンです(笑
その中でも、一番ヒットした品は、当日の朝食に作った
もちピザ!

いつも生地から作るけど、今回は市販のものを使いました。
時によっては手抜きするのがストレスないのであります!
いつも手抜きで申し訳ないけど(笑
前日に軟らかいお餅を買ってたんですけど、
当日の朝食に カットして のせて焼きました。
美味しいですよ!これ!おコゲはご愛嬌で(笑
超簡単です! 照り焼き風味にしてもイケますよ!
それと、補給食の一つに持たせたのは
赤飯のおにぎり 2個!
もち米100%で、スタートから一時間前に1個、30分前に1個 食べたそうな。
お餅だとすぐに硬くなるので、赤飯やおこわにしたほうが食べやすかったようです。
無事に完走をして、さて、来年は???
少しでもタイム短縮・・・だそうな。
で、旦那からのひと言。
「来年、走ったら?」
・・・
部活もやったことない人間が、出来るンやろか・・・(謎です
あと一年あるのか・・・
一年かぁ、、、
うーむ。。。
うーむ(苦笑
初フルマラソンで、完走しました!
あら、すごいじゃないの~。
練習してる様子もなく、いきなりなんて!
な~んて、私のことではありません

完走したのは、うちの 旦那(笑
私は応援部隊(笑
2月10日(日)に行われた愛媛マラソンで、見事 5時間切りでゴール。
はじめてにしては、上出来きでしょ~。
練習時間が少なくて、仕事終わった夕方から走ったり、
土・日曜で 時間をみつけては走ったり、
子ども達が寝静まった頃から、ほんの少し走ったり・・・
(さすがに夜中は止めましたが

本番の数日前から、カーボローディングで炭水化物が一気に増加(笑
パスタやら麺類やら、いろんなものを食べてましたねぇ。
でも、要注意なことが、、、
私までカーボローディングしてて、
危うく食べ過ぎるとこでした!キケンです(笑
その中でも、一番ヒットした品は、当日の朝食に作った
もちピザ!

いつも生地から作るけど、今回は市販のものを使いました。
時によっては手抜きするのがストレスないのであります!
いつも手抜きで申し訳ないけど(笑
前日に軟らかいお餅を買ってたんですけど、
当日の朝食に カットして のせて焼きました。
美味しいですよ!これ!おコゲはご愛嬌で(笑
超簡単です! 照り焼き風味にしてもイケますよ!
それと、補給食の一つに持たせたのは
赤飯のおにぎり 2個!
もち米100%で、スタートから一時間前に1個、30分前に1個 食べたそうな。
お餅だとすぐに硬くなるので、赤飯やおこわにしたほうが食べやすかったようです。
無事に完走をして、さて、来年は???
少しでもタイム短縮・・・だそうな。
で、旦那からのひと言。
「来年、走ったら?」
・・・

部活もやったことない人間が、出来るンやろか・・・(謎です
あと一年あるのか・・・
一年かぁ、、、

うーむ。。。
うーむ(苦笑
2013-01-20 (Sun)
我が家には居候がいます。
昨年の夏、タダでいただいた 赤いヤツ・・・
それは、二匹の金魚ちゃん。

貰ったものの、水槽なんてないからホームセンターで金魚飼育セットなるものを購入。
高くつきましたよ(笑
金魚すくい用だから子ども達には申し訳ないけど短命だと思っていた私。
そんな心配することもなく、金魚たちは、すくすく育ち、
12月には飼いはじめ当初の2倍サイズまで成長(笑
そして、年末に衝撃の出来事が・・・。
昨年12月17日の朝。
何気なく水槽を除いてみると・・・・・ん?つぶつぶ???
人工水草に 丸いツブツブが沢山からまってまして・・・。
た、卵やん!!!

どうりで、数日前から金魚が追っかけこしながら泳いでたし、
金魚のお腹が大きかったし・・・
それ以前に、きみたち オスとメスだったのか・・・。(笑
旦那の話では、夜中に水槽から物音がしてたらしいけど、
怖くて見る気にもならなかったとか。いや、そこは、見とこうよ(笑
とにかく、食べられては大変と、親を隔離。
濾過装置も止めて、急いで情報収集
「金魚の卵は、早ければ2~3日でふ化することも・・・」とあり、
まだ大丈夫だろうと、水槽を覗き込むと・・・小さいものが動いてる・・・
う、産まれてるやん!
(笑
そんなこんなで、卵発見から3時間後には 大量の赤ちゃん金魚がふ化。
ということは、産卵したのは3日前なんかな。気付かなかったw
親金魚の水槽増設して、
稚魚が濾過装置に吸い込まれないように専用フィルターも買って、
金魚大家族との生活が スタートしました(笑


















さてさて、
新年を向かえ、稚魚たちもスクスク育っています。
金魚って、最初から赤いわけではないんですね。
今はまだ、黒っぽくって メダカみたい。
親金魚も元気。ママ金魚もよく食べるから 丸々としてます。
冬休み、さぁ これから里帰り。出発よ~と 何気に水槽をのぞくと・・・
ママ金魚、昨日と比べて なんか 痩せてるやん。
も、もしかして!!!

2回目の産卵 確認。。。 うちは 金魚のブリーダーですか!(笑

みつけるんじゃなかったと、ちょっと後悔。
里帰りの時間で、そのまま行こうかと思ったけど、
息子に『え~?命が~~~!』なんて言われると、
放ってはおけんよね(苦笑
急いで卵をバケツに隔離した後、大幅に遅れて里帰り。
数日放置でしたが、帰宅したときには まだふ化していない状態でした。

↑そして、数日して 無事にふ化。
第一子軍+第二子軍を合わせて・・・200匹はいるだろうな、きっと(笑
家族構成としては、金魚の数に負けていますので、
水槽に占領されないようにしないとね(笑
ということで、いつ頃 赤い金魚になるか分かりませんが、
ただ今、里親 募集中(笑
昨年の夏、タダでいただいた 赤いヤツ・・・
それは、二匹の金魚ちゃん。


貰ったものの、水槽なんてないからホームセンターで金魚飼育セットなるものを購入。
高くつきましたよ(笑
金魚すくい用だから子ども達には申し訳ないけど短命だと思っていた私。
そんな心配することもなく、金魚たちは、すくすく育ち、
12月には飼いはじめ当初の2倍サイズまで成長(笑
そして、年末に衝撃の出来事が・・・。
昨年12月17日の朝。
何気なく水槽を除いてみると・・・・・ん?つぶつぶ???
人工水草に 丸いツブツブが沢山からまってまして・・・。
た、卵やん!!!

どうりで、数日前から金魚が追っかけこしながら泳いでたし、
金魚のお腹が大きかったし・・・
それ以前に、きみたち オスとメスだったのか・・・。(笑
旦那の話では、夜中に水槽から物音がしてたらしいけど、
怖くて見る気にもならなかったとか。いや、そこは、見とこうよ(笑
とにかく、食べられては大変と、親を隔離。
濾過装置も止めて、急いで情報収集

「金魚の卵は、早ければ2~3日でふ化することも・・・」とあり、
まだ大丈夫だろうと、水槽を覗き込むと・・・小さいものが動いてる・・・
う、産まれてるやん!

そんなこんなで、卵発見から3時間後には 大量の赤ちゃん金魚がふ化。
ということは、産卵したのは3日前なんかな。気付かなかったw
親金魚の水槽増設して、
稚魚が濾過装置に吸い込まれないように専用フィルターも買って、
金魚大家族との生活が スタートしました(笑


















さてさて、
新年を向かえ、稚魚たちもスクスク育っています。
金魚って、最初から赤いわけではないんですね。
今はまだ、黒っぽくって メダカみたい。
親金魚も元気。ママ金魚もよく食べるから 丸々としてます。
冬休み、さぁ これから里帰り。出発よ~と 何気に水槽をのぞくと・・・
ママ金魚、昨日と比べて なんか 痩せてるやん。
も、もしかして!!!

2回目の産卵 確認。。。 うちは 金魚のブリーダーですか!(笑

みつけるんじゃなかったと、ちょっと後悔。
里帰りの時間で、そのまま行こうかと思ったけど、
息子に『え~?命が~~~!』なんて言われると、
放ってはおけんよね(苦笑
急いで卵をバケツに隔離した後、大幅に遅れて里帰り。
数日放置でしたが、帰宅したときには まだふ化していない状態でした。

↑そして、数日して 無事にふ化。
第一子軍+第二子軍を合わせて・・・200匹はいるだろうな、きっと(笑
家族構成としては、金魚の数に負けていますので、
水槽に占領されないようにしないとね(笑
ということで、いつ頃 赤い金魚になるか分かりませんが、
ただ今、里親 募集中(笑
2013-01-15 (Tue)

1月中旬にしては、暖かい一日。
今日は、北条の「風和里」往復コース。
風がなかったこともあって、調子に乗って走ったもんだから 汗っかき(^^;
でも、止まると 一気に寒くなりますね。
暑いのやら寒いのやら(笑
約40kmちょっとのサイクリングだったのですが、
帰宅後は 超腹へり状態(笑
補給少な目だったので、冬場とはいえ あなどってはいかんですな。
去年の春から小学校の役員を引き受けてから、自転車に乗る時間が激減。
やっと役員の仕事にも慣れてきたので、
今年は もっと練習できるように時間を作りたいと思います。
サイクルイベントの募集も、少しずつ増えてきているようです。
みなさん、要チェックですよ~。
今年も、安全にサイクルライフを楽しみましょ

2013-01-07 (Mon)
さて、今年最初の一大イベント(笑
お友達のnupuriさんが書いたロードレース入門本、
『はじめてのロードレース』(電子本)が発売されまして

その挿絵を、私が描かせていただきました~
以前遊びで描いた「ピクト」の絵が今回の挿絵につながりまして。。。
お話いただいた時は、そりゃビックリしましたよ(笑
久しぶりにガッツリ描いて、楽しませていただきました。
レースに出る人や出ない人でも、自転車乗りに役立つ情報が詳しくでているので、
とても楽しめて役立つ内容です。私もじっくり読んでます
AmazonのKindleストアで販売中です。
興味のある方は是非!
というか、
買ってね !
(笑)
お友達のnupuriさんが書いたロードレース入門本、
『はじめてのロードレース』(電子本)が発売されまして


その挿絵を、私が描かせていただきました~

以前遊びで描いた「ピクト」の絵が今回の挿絵につながりまして。。。
お話いただいた時は、そりゃビックリしましたよ(笑
久しぶりにガッツリ描いて、楽しませていただきました。
レースに出る人や出ない人でも、自転車乗りに役立つ情報が詳しくでているので、
とても楽しめて役立つ内容です。私もじっくり読んでます

AmazonのKindleストアで販売中です。
興味のある方は是非!
というか、
買ってね

![]() | はじめてのロードレース (2012/12/30) 和田桂一 商品詳細を見る |